月曜ZERO88講座其の22【トラッキングと逆トラッキング】
こんにちは、ライヒーです。今回はZERO88の照明卓でキューをレコードする時に上から順番にレコードするTrack Fowardと、最後にレコードされた数値までさかのぼってレコードするTrack Backwardの違いを紹介したいと思います。
まず、例としてキューを5個作ります。
・キュー1 フィクスチャー①~③をディマー50%
・キュー2 フィクスチャー①~②をディマー60%
・キュー3 フィクスチャー①をディマー70%
・キュー4 フィクスチャー①をディマー80%
・キュー5 フィクスチャー①~③をディマー100%
下の画像はZERO88 FLXをサンプルとした画像です。
三分割された画像の左上がZERO88のアウトプットウィンドウで、フィクスチャー①~③の%値、キューリストが1~5まで表示されています。
キュー5の時にレコードボタンを押すと、Tracikngの項目はTrack Fowardになっています。
これは自然と順番通りキューをレコードしていくモードです。
今度はキュー5にTrack Backwardでレコードします。
下、TrackingのところはTrack Backwardsになっています。
以下の画像はキューをTrack Backwardsで保存した事で得られる結果です。
今度はキュー4を修正(マージ)して得られる結果です。
以下、Mergeを選択後のキューの結果です。
以上トラッキングオプションの紹介でした。
イースペック株式会社東京営業所勤務。主にVari-LiteやStrand製品のソフトウェア情報や使い方などを発信しています。
記事一覧
-
前の記事
Wharfedale Pro導入事例 2020.04.17
-
次の記事
【VISUAL PRODUCTINOS】KIOSCでカラーピッカーを設定してみよう。 2020.04.21