7月4日 FLXSのGo to cueと Snap to cue
こんにちは、ライヒーです。
先週まで開催されておりました機材展で来場された方々ありがとうございました。
開催中にFLXSで質問がありました表題の機能はどうやるのか、まとめておりますので使ってみてください。
Go to cue
キューリストのバーが現在、オレンジ色です。これは次にオレンジ色のキューに飛ぶという意味です。
次に飛びたいキューがある場合は、そのキューリストのGOボタンを長押ししながら、Zボタンを押して下の画面を開き、飛びたいキューの数字を入力してからGOボタンを離すと飛ぶ事ができます。もしくは
直にタッチパネルのキューリスト内で、飛びたいキューをタッチするとオレンジ色になるので、
その後にGOボタンを押しても同じ動きになります。
Snap to Cue
Snap to cueはキューにタイムが入っている場合でも、タイムを待たずにキューを決める事ができます。
Zボタンを押しながら、GOボタンを押すとスナップします。
以上FLXSの機能紹介でした。
イースペック株式会社東京営業所勤務。主にVari-LiteやStrand製品のソフトウェア情報や使い方などを発信しています。
記事一覧
-
前の記事
【夏だ!海だ!】e-lite Water-Wave100【新発売!】 2025.07.02
-
次の記事
記事がありません