KORG デジタルミキサー MW1608/MW2408のご紹介

KORG デジタルミキサー MW1608/MW2408のご紹介

ナカムーです。

5月も残すところ1週間程度、異例の早めの梅雨入りでジメジメしてまいりました。おじさんにとっては汗ばむ季節は大敵です。私も匂いのエチケットには気を付けようと思います。

さて、本日はKORGより発売されておりますデジタルミキサー MW1608およびMW2408のご紹介をさせて頂きます。

最近では珍しいアナログライクな製品に仕上がっておりますので、デジタルミキサー初心者の方や設備などに導入頂きやすい商品かと思います。

メーカー担当者の方曰く、販売にかなり力を入れている製品とのことで各誌媒体をはじめ積極的に広報展開をしているとのことです。

外観

まずは外観をご覧ください。

見た目は前述通りアナログミキサーですね。

この手の仕様のミキサーは私の知るところではYAMAHAのMGPシリーズないしPresounusのStudioLiveシリーズぐらいしか思いつかなかったのですが、デジタルミキサーを触って見たいと言う方には優しいユーザーインターフェースではないでしょうか。

特徴

下記にこの製品に関しましての特長をメーカーのホームページより抜粋しておりますのでご確認下さい。

  • ミキサー開発のレジェンド、Mackieの創業者Greg MackieとオーディオエンジニアのPeter Wattsによるアナログ/デジタルのハイブリッドデザイン
  • 初心者でも簡単に操作できる実用的な設計構造と独創的な機能。チャンネル数は24chモデル/16chモデルをラインナップ。
  • ヘッドルームの広い、Peter Watts設計のHiVoltマイクプリアンプ
  • PHONE機能により、AUXやメインミックスのバランス変更なしで、モニター音量を調節可能
  • ミュートグループ機能搭載で、入力の組み合わせをシーンに応じて作成可能
  • トゥルー8バス構成により、レコーディング、ライブでのミキシング、教会、劇場でのキュー出しに最適
  • Peter Wattsによる洗練されたスタジオグレードのコンプレッサーを全てのマイクチャンネルに搭載
  • 非常に便利なクラス最高のフィードバック制御システム、XLR出力、31バンドスペクトラムアナライザーと進化したBreakシステム
  • KORGによる32bitデジタルエフェクト。一度に10のパラメーターを呼び出し可能
  • Velvet Sound™A / DおよびD / Aコンバーター、滑らかな操作性で長寿命のALPS®フェーダーおよびロータリーコントロールなどのプレミアムコンポーネント

製品紹介動画

製品の紹介動画が御座いますのでご覧ください。

また、このシリーズは音楽ソフトのiZotopeのRX elementsが付属しており、メーカーのホームページよりダウンロードがいただけます。

オプションとしてMW2408のみの対応となりますが、ラックマウント金具も用意されておりますので、設備導入にもご利用頂けるかと思います。

こちらの製品に関するお問い合わせは、弊社営業担当までご連絡お願いします。

MW1608/MW2408製品ページはこちら