ノイトリック 新スピコンシリーズ組み立てに関して

ナカムーです。
最近モデルチェンジを行いましたノイトリック powerCON TRUE1 TOP、speakONの新シリーズですが、従来のTRUE1 TOPやspeakONとは違い、作成に関して、今回から専用工具が用意されているようですのでご案内させて頂きます。
別段工具が無くても作成は可能ではありますが、メーカーが定める基準のトルクで作成でき、且つ手早く締め付けも出来ますので作成時には便利なツールかと思います。
HTLACA

こちらはTRUE1 TOP FXX、speakON FXXシリーズのブッシュを締め付ける為のツールで、こちらにRUE1 TOP FXXならびにspeakON FXXを差し込むことでトルクレンチを使い締め付けることが可能になります。(外径サイズ27mm)
HTLACB

こちらは、コネクターのブッシング側を挟み込むことでコネクターを固定し、レンチの締め付けを補助する工具となります。
トルクレンチはメーカーでは用意されておりませんので、27mmのビットとともに別途ご用意ください。(メーカー規定2.5Nm)
各工具の使用イメージ
下記の通りとなります。

組み立て方法(動画)
メーカーホームページにて組立て方法の映像が御座いましたので参考にして頂ければと思います。
製品に関するお問い合わせ等は弊社営業部までお問い合わせお願いします。
特注ケーブルのご注文承ります

イースペック株式会社大阪本社勤務。Wharfedale Proを中心に音響機器製品について投稿します。記事一覧
-
前の記事
【SILVER STAR】LEDフレネルレンズスポットライト、FREZNOシリーズに新機種「FREZNO 100SD」発売中です! 2024.02.22
-
次の記事
Alcons Audio 新製品情報! 2024.03.01