【Nicolaudie】Wi-Fi 6EとArcolis Remote【Arcolis】

【Nicolaudie】Wi-Fi 6EとArcolis Remote【Arcolis】

こんにちは、ちゃんきぃです!

今日も元気にWi-Fiが飛んでますね。どこに行ってもだいたいネットワークがある時代だなと思います。

ニコラウディのリモートアプリ「Arcolis Remote」もWi-Fiを使って操作しますが執筆時点でニコラウディのフォーラムにもない事例が発生しました。

トラブル内容ですがWi-Fi 6E対応のルーターを使った時にArcolis RemoteのClassicが使用しても認識しない事が発生いたしました。

今回はその問題についての検証結果と対策をお伝えします。

Wi-Fi 6Eとは

Wi-Fi 6Eは2019年に登場したWi-Fi 6を拡張した無線通信規格でして2.4GHzと5GHzに加えて新たに6GHz帯が追加されました。日本では2022年9月に6GHz帯の電波利用が認可された事により順次普及しつつあります。

従来の回線ではWi-Fi端末が増えた事により帯域が狭く他の機器と干渉したり混雑して繋がりにくい等ありますが新たに6GHz帯が利用可能になった事でこの3つの周波数帯を利用して混雑緩和や高速化のメリットが期待されております。

検証してみた

今回SLESA-U11とWi-Fi6E対応のルーター、iPhone15 Pro(Wi-Fi 6E対応機種)、Galaxy A23(Wi-Fi 6E非対応機種)を用意して検証してみました。ちなみにですが6E対応機種は6GHzと5GHzの2つの周波数帯で検証しております。

そうしましたら以下の結果になりました。

Arcolis RemoteArcolis Remote Classic
6GHz対応機種認識した

認識しなかった

6GHz非対応機種認識した認識した

Wi-Fi 6E+6E対応機種は5GHz、6GHzの周波数帯を使ってもArcolis Remoteは認識してClassic は認識しない結果でしたが6E非対応機種ですと両方とも認識しました。

念の為、事務所で長く頑張ってるルーター(もちろん6E非対応)でそれぞれ実験してみるとなんと以下の結果になりました。

Arcolis RemoteArcolis Remote Classic
6GHz対応機種認識した認識した
6GHz非対応機種認識した認識した

Wi-Fi 6E+6E対応機種だとClassicの方が認識しなかったのに6E以前のルーターを使うと認識しました。

なぜこのような事が起こったのかニコラウディに確認してみましたらどうやらファームウェアとソフトが対応していない可能性があるがClassicはアプリストアにあるものが最終版になるようで今後はRemoteの使用をおすすめしますとの事です。

まとめと対策

今後はRemoteの方をお使いになったほうがいいかもしれませんがそれでもClassicでの運用を行われる場合はルーターかスマホ、タブレットを6E非対応の物であれば問題ないと思います。

ご参考になれば幸いです。

今回はここまで。ではまた!