HOLLY VOX G51 音声入力に関しまして
ナカムーです。 新年明けましておめでとう御座います。 本年も宜しくお願いします。 新年1回目の投稿は、G51の音声入力に関してご紹介させて頂きます。 よく、G51に音声信号を入力出 […]
ナカムーです。 新年明けましておめでとう御座います。 本年も宜しくお願いします。 新年1回目の投稿は、G51の音声入力に関してご紹介させて頂きます。 よく、G51に音声信号を入力出 […]
名古屋営業所マーノです。実は年明けすぐに某ウイルスに感染してしまい散々な幕開けの2025年でした、、、ここから元気200%で!鋼鉄の心!スティールハート! 全て忘れて今日は爆音を鳴 […]
はじめまして マーノです! はじめまして!当ブログ初登場 名古屋営業所所属 マーノです。ベッテンコートはにわかです。よろしくお願いいたします! この世界に来る前はヘヴィメタルを削っ […]
こんにちは、ちゃんきぃです! 今回はいままでやってそうでやってなかったニコラウディの「よくあるトラブルシューティング」のデバイスが認識しない編トラの巻!!をやってみます。(「・ω・ […]
どうもにしやんです! 先日は【DepenceR3機材塾】誠にありがとうございました! いかがでしたでしょうか? つたない部分もあったと思いますが、、、、 まだまだ勉強中の身でござい […]
こんにちは、ライヒーです。今回は”プレイバックフェーダー下のボタンを、機能を切り替えて本番で使いやすいように設定を変える方法“を紹介したいと思います。 Re […]
かなり外気がひんやりとしてきました。既にこたつが恋しいです。 今まで意外と記事が無かったので、CODEの照明卓で使えるフィクスチャーライブラリの作成方法を サクっと簡単に、できるだ […]
こんにちは、ちゃんきぃです! 今日も元気にWi-Fiが飛んでますね。どこに行ってもだいたいネットワークがある時代だなと思います。 ニコラウディのリモートアプリ「Arcolis Re […]
どうもにしやんです! この機材塾はお久しぶりというべきでしょうか。 今月10/31(木)に【万能ビジュアライザー DepenceR3】機材塾を開催いたします!🎉✨ まずは、聞きなじ […]
こんにちは、ライヒーです。今回はFLXSで読み込めるフィクスチャーファイルについて書きたいと思います。 FLXSで読み込めるフィクスチャーデータの形式 ・ .zfix・ .ift・ […]