【Wharfadale-pro 】ラインアレイシステム WLA28 Seriesについて Vol.2 【WLA15Bのご紹介】
- 2020.02.21
- 製品紹介
- Wharfedale Pro
寒さが一番厳しくなるこの時期、春が待ち遠しいナカムーです。 本日はWharfedale-Pro ラインアレイシステム ベースユニット WLA15Bをご紹介させて頂きます。 前回の記 […]
寒さが一番厳しくなるこの時期、春が待ち遠しいナカムーです。 本日はWharfedale-Pro ラインアレイシステム ベースユニット WLA15Bをご紹介させて頂きます。 前回の記 […]
こんにちはサテライト齋藤です。まだまだ寒いですが、少しづつ春が近づいてきまして、東京事務所の前の河津桜が満開を迎えました。桜を見ると心が落ち着きますね。 さて今回は小ネタ的なもので […]
おはようございます。T島です。春の陽気を感じたあとに今年一番を思わせる寒さ。世界では南極で最高気温を更新など、日々天候が変わっていくような気がしております。天候が変われば生態系も変 […]
はじめましてイースペック㈱大阪営業部ふっじーです。昨年9月から始まったe!blog!今週より私も隔週で書きます。主に音響機器関連が担当ですがお得な情報であればジャンルレスに商品情報 […]
こんにちは、ライヒーです。 ZERO88の卓ではRGBのミックスをエンコーダーをぐるぐる回したりカラーピッカーを使ったり、フィルターのサンプルを使用して色を作っていくのが基本ですが […]
初雪が観測史上一番遅かった名古屋ですが今更ながらマッキーの冬が始まるよが頭をグルグルしております。。。。 名古屋岸本です。 Silver star PLUTO 350 PLUTO […]
オランダのアムステルダムで開催中のISE 2020を視察中、スタッフPです。Alcons AudioはISE 2020にて、今後主力となるミドルクラスのラインアレイスピーカー【LR […]
こんにちはサテライト齋藤です。今回はSunlite Suite3で作成したシーンボタンにフェードをかける方法をお伝えいたします。 シーンボタンの作成方法はこちら【SUNLITE S […]
おはようございます。T島です。 悲しいニュースが舞い込んでまいりました。タイトルにもありますようにREALIZZERの2020年2月で開発が終了していたようです。それに伴い販売も終 […]
こんにちは、ライヒーです。今回はZERO88のホームページからフリーダウンロードできるビジュアライザー「Capture」をFLXやFLXSで使用する方法を紹介したいと思います。ソフ […]