【Visual Productions】CUECORE2でのタイムコードの活用方法(Playback編)

【Visual Productions】CUECORE2でのタイムコードの活用方法(Playback編)

こんにちはツッキーです。今回はCUECORE2のPlaybackページでのタイムコードの活用方法を解説します。

前回と同様にTIMECOREをタイムコードマスターとします。

前回の記事はこちら
【Visual Productions】CUECORE2でのタイムコードの活用方法(レコーディング編)

CUECORE2のSettingページでTIMECODEのInputを”Artnet”にします。これでArt-Netタイムコードを介してTIMECOREのマスタータイムコードと同期設定完了です。

CUECORE2のSettingページ

CUECORE2のPlaybackページの“TC”にチェックを入れるとPlaybackがタイムコードと同期しTimecodeモードで再生されます。
Go+ボタンを押すとPlaybackに緑の再生マークが表示されますが、タイムコードが走り出すまではPlaybackは待機状態で停止しています。
Timecodeを0からスタートさせるとPlayback1のCUE1の頭から再生が始まります。
※Timecodeを任意の時間から再生するとその位置からPlaybackは再生されます。

CUECORE2のPlaybackページ

“TC Offset”に任意の数値を入力すると、タイムコードがその位置にきた時点でPlayback1のCUE1の頭から再生が始まります。

下の図のようにタイムコードが10秒になったらポーズ状態から再生に代わりPlayback1が頭から再生されます。

ぜひタイムコードを活用してみてください。

Visual Productionsに関する記事はこちら