【zero88】カラーパレットを使った簡単なキューリストのカラー変更
- 2021.04.26
- チュートリアル
- zero88チュートリアル

こんにちは、ライヒーです。
今回は作ったカラーパレットからカラーを引用してキューリストに色を入れた場合の変更ポイントを紹介したいと思います。

カラーパレットからレッドを選択して、シンプルにキューリストを組んでいきます。
モードはTracking enabledになっています。今回紹介する方法はノントラッキングでは機能しません。

キューリストを任意で作り、やっぱりレッドから他の色に変更したいとなった時に、パレットの色変更します。今回は例としてわかりやすくブルーに変更します。


変更したいキューリストの色を全部変更しなくても、最初のキューに入っているパレットを変更すれば、それ以降のキューは変更されています。
同じようにシェイプ ポジションのパレットもノントラッキングモードになっていない限り頭のキューを変更するだけで以降のキューを早く修正できます。
逆にキューのカラーを変更しながらカラーパレットのカラーも一緒に変更する事もできます。
以上カラーパレットの内容変更でした。

イースペック株式会社東京営業所勤務。主にVari-LiteやStrand製品のソフトウェア情報や使い方などを発信しています。
記事一覧
-
前の記事
RFVenue偏波ダイバーシティアンテナ【 Diversity Fin】のご紹介 2021.04.23
-
次の記事
【Wharfedale Pro】 スピーカー T-Familyのご紹介! 2021.04.27