【MIDIコントロールアプリ TouchOSC】Lightshark LS-1レイアウトがあるんです!
- 2023.01.24
- チュートリアル 製品紹介
- lightShark

どうも、にしやんです!
本日は、MIDIコントロールアプリ【TouchOSC】でLS-1レイアウトをほんの少し触ってみたいと思います!
それでは行きましょう!
TouchOSCとは

TouchOSCとは、スマホやタブレットにて操作ができるMIDIコントロールサーフェスです。
もちろんパソコンでもダウンロード可能!
世界中で使用されているソフトの一つなのではないでしょうか!
私も日々勉強させていただいております、、
TouchOSCのダウンロードは以下公式サイトページ下部から可能です。
そんなTouchOSCですが、LS-1用のレイアウトがLightsharkのサイトからダウンロードができることをご存知でしょうか。ちなみにLightsharkのサイトでは、 TouchOSCの他にもMIDIのテンプレートが配布されております。

LS-1はArtNet、sACN、DMXに加え、【OSC、UDP、MIDI】対応の万能照明卓です!

LS-1関連コンテンツはこちら
【WORK PRO】大注目のコンソール取り扱い開始!!!【新製品】
機材塾アーカイブ動画 コンパクトなライティングコンソール「LS-1を触ってみよう」
LS-1 レイアウトの設定方法
1|LightSharkのTOOLSからTouchOSC Layoutの項目を選択
「TouchOSC Layout」をダウンロードしましょう!

2|Touch OSCでダウンロードしたファイルを開く
TouchOSCにてダウンロードしたファイルを、左上のファイルから開くと以下の画面のように表示されます!

皆様、この配置に見覚えがございませんか?
そう!LS-1のプレイバック画面と同じなんです!
すでに出来上がっているんですね!
TouchOSCは自分好みに配置することができるのがいいところですが、
すでにレイアウトがあるとすごく助かりますよね!
すぐに使いたいという方はレイアウトを!
自分用に配置したコントローラーを作りたい方はカスタマイズを!
痒い所に手が届く!
でも待てよ。OSCのコマンドがわからないぞ、、
ご安心ください。
さらに、さすがLightSharkです。
しっかりとマニュアルには、OSCのコマンドが載っているんです!

知れば知るほど、便利な照明卓ですね、LS-1。
もっと僕も魅力をお伝えできるように頑張ります!
それではまた次回のブログでお会いしましょう!

イースペック東京営業所勤務。
-
前の記事
【 EK PRO R3 Buy8 Get1キャンペーン開催中】R3のPWM Frequency設定について 2023.01.20
-
次の記事
【Wolfmix】アドオンの購入、追加方法について 2023.01.27