【Visual Productions】世界の導入事例
- 2024.03.05
- 製品紹介
- Visual Productions, 事例
こんにちはツッキーです。今回はVisual Productionsの世界の導入事例をご紹介させていただきます。 上記写真はドイツ有数のテーマパーク”Movie Park”の導入事例 […]
こんにちはツッキーです。今回はVisual Productionsの世界の導入事例をご紹介させていただきます。 上記写真はドイツ有数のテーマパーク”Movie Park”の導入事例 […]
今日はマヨネーズの日、そして芥川龍之介が生まれた日、スタッフPです。 今回は、1月に行われたNAMM ShowとISE(Integrated Systems Europe)に出展さ […]
ナカムーです。 最近モデルチェンジを行いましたノイトリック powerCON TRUE1 TOP、speakONの新シリーズですが、従来のTRUE1 TOPやspeakONとは違い […]
おはようございます。ふっじーです。 今回ご紹介する製品DMX制御と位相調光対応のフレネルレンズスポット「FREZNO 100SD」実は昨年6月に発売を開始しておりましたが、まだeb […]
ついにこの季節!!花粉が飛来してきました!!おそらく1年の半分はこの2か月でティッシュペーパーを消費してると思います。 名古屋 岸本です。 今回はTASCAM製品についてご案内しま […]
こんにちは、ちゃんきぃです! 先日開催いたしました機材塾「WOLFMIXをアドオンで使いやすく」にご参加いただきありがとうございました!途中の機材トラブルにより全てお伝え出来ず大変 […]
どうもにしやんです。 今日はDepenceR3の小ネタ中の小ネタを3つ取り上げてみたいと思います。Depenceといえばマルチメディアコントロールとビジュアライゼーションのソフトウ […]
こんにちは、ライヒーです。今回は少しずつユーザーが増えているNEO4ソフトウェアで、ユーザーから質問のあったサブマスターフェーダーを使ってカラーミックスする方法を紹介したいと思いま […]
ベテランからするとまだまだ若手、しかし若者からすると全然若くない レッドとかグリーンとか言われると真っ先に初代ポケ〇ンが頭に浮かぶ、アラサー(30代前半弱)街道まっしぐら、まさに人 […]
どうも!スミスです! 本日はWharfedale Proの同軸アレイスピーカーシステム WLA-1 SeriesのサブウーファーWLA-118SUBをご紹介いたします。 WLA-1 […]