Wharfedale Proのスピーカーにはどのパワーアンプがお勧め?【パワーアンプ・スピーカー対比表】
- 2020.09.25
- 製品紹介 雑記
- Wharfedale Pro, パワーアンプ
長男の高校サッカー選手権予選は3回戦敗退で終了~引退、青春してました。スタッフPです。 隔週掲載でもネタが尽きて来てしまいました。今日は短め、、、。 Wharfedale Proの […]
長男の高校サッカー選手権予選は3回戦敗退で終了~引退、青春してました。スタッフPです。 隔週掲載でもネタが尽きて来てしまいました。今日は短め、、、。 Wharfedale Proの […]
ナカムーです。 秋の気配を感じるこの頃です。皆様お元気でおられますでしょうか? さて、本日はWharfedale-proのNEWラインナップとして登場しましたDSP内蔵Class- […]
どうもこんにちは。秋が近づいてきたのか、少し涼しくなって嬉しいかのぴーです。前回に引き続き、ALControlの機能を紹介していきます。今回はALControlの調整のメインとなる […]
ナカムーです。 本日は、前回ご紹介させて頂きました DP Seriesパワーアンプの仕様についてご紹介させて頂きます。 前回の記事はこちらwhrfedale-pro DP-Seri […]
こんにちは。残暑が厳しい今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?夏休みは遠い遠い思い出のかのぴーです。 今回も引き続きAlcons Audio社の【ALControl】についてご […]
夏の土日の昼ごはんはそうめん、スタッフPです。 本日は、来月から始まる3ブランド合同オータムキャンペーンのご紹介です。Whrafedale Pro(スピーカー/パワーアンプ)、Se […]
皆様初めまして。かのぴーです。 私かのぴーは、弊社取扱いの音響製品について、お得情報やカタログ等に載っていない細かい情報などについて、徒然とご紹介させて頂く予定です。 さて、第一回 […]
梅雨真っ盛り、またしばらく雨ですね、スタッフPです。 本日は、前回ご紹介したWharfedale ProのDSP内臓パワーアンプ、【DP-4100D】のコントロールソフトウェアをご […]
マスクを着けているのが、だんだん暑くなってきましたね。ひんやりマスク買いました、スタッフPです。 本日はWharfedale Proの新商品を、ご紹介いたします。現在、1Uの4ch […]
ご愛読いただきまして有難うございます。ふっじーです 。 現在弊社ではクリアーなサウンドが特徴のCo-Fusionパワーアンプ D-3.7 とWharfedale Pro スピーカー […]