【VISUAL PPRODUCTIONS】TIMECORE実践例 3つのショーを制御してみよう。①
- 2020.12.01
- チュートリアル
- Visual Productions
こんにちはツッキーです。今回はVISUAL PPRODUCTIONSのタイムコードデバイス、TIMECOREの実践例を紹介します。 TIMECORE製品ページはこちら 20分のショ […]
こんにちはツッキーです。今回はVISUAL PPRODUCTIONSのタイムコードデバイス、TIMECOREの実践例を紹介します。 TIMECORE製品ページはこちら 20分のショ […]
こんにちはツッキーです。今回はVISUAL PRODUCTIONSの新製品【B-Station2】の縁のLEDを色を付けて光らせる設定を試していきたいと思います。 以前の記事はこち […]
こんにちはツッキーです。今回はCUECORE2, QUADCOREのTrackページにある“Intensity Map”についてご説明させていただきます。 […]
こんにちは、ツッキーです。今回は照明コントローラーB-StationがB-Station2へバージョンアップするとの情報が入ったので、ご紹介させていただきます。 (2020年11/ […]
こんにちは、ツッキーです。今回はQSCのQ-SYSシステム内でCUECORE2を制御できるプラグインを紹介します。 CUECORE2についての記事はこちら【Visual Produ […]
こんにちはツッキーです。今回はVISUAL PRODUCTIONSの新製品、”Cuelux2”をご紹介します。 Cuelux2 外観 Cueluxから変更した点 従来のCuelux […]
こんにちは、ツッキーです。今回はCUECORE2とKIOSCをコントローラーとして使用し、2台のLED PARで屋外の立体オブジェクトを照射した案件の例をご紹介いたします。 屋外使 […]
こんにちはツッキーです。今回はVISUAL PRODUCTIONSの新製品、”DALICORE”をご紹介します。 DALICOREとは DALICOREはDALIとDMXのハイブリ […]
こんにちはツッキーです。先日のWEB機材展の機材塾ウェビナーにて「TIMECORE、KIOSCでタイムコードツールボックスを作ってみよう」と題して行った、KIOSCでタイムコードツ […]
こんにちはツッキーです。今回はCUECORE2のPlaybackページでのタイムコードの活用方法を解説します。 前回と同様にTIMECOREをタイムコードマスターとします。 前回の […]