マルチに使えるコンパクトスピーカーシリーズ【Alcons Audio V-Series Versatile compact systems】
- 2019.11.15
- 新製品情報 音響機器
- ALCONS AUDIO, スピーカー

今日は「かまぼこの日」、スタッフPです。
本日はAlcons Audioの中でも、メイン、サブ、フロアモニターとマルチに使えるV-Seriesをご紹介いたします。

シリーズとしては5in2wayのVR5、8in2wayのVR8、12in2wayのVR12/60とVR12/90の3種類4モデルをラインナップ。
VR12/60とVR12/90の違いは水平指向角度の違いで、それぞれ60度と90度です。
更にそれぞれのモデルにミラーバージョーンのMモデルもございます。
VR5はLFが5インチでありながら59Hz(-10dB)まで再生可能で、Sentinel3パワーアンプ1chあたり6本の接続(2.7Ω)が可能。

VR8は非常にコンパクト且つハイパワーで、サテライトスピーカーやコンパクトモニターとして様々な現場で活躍します。

フラッグシップのVR12は能率101dB(VR12/60 ※VR12/90は100dB)と非常に高く、メインスピーカーとしても十二分な性能を保持しています。

それぞれに専用チューニングされたリボンドライバーを搭載し、どのモデルでもAlcons Audioの特徴である【澄んだ高音と奥行き感】を味わえます。
VR12/60以外のモデルはホーンローテーションが可能です。便利な固定設備用のブラケットもご用意しています。またVR8とVR12/60はデモ機もございますので、お気軽にお問い合わせください。
V-Series 導入事例
本記事のトップ画面でも使っていますが、ブロードウェイのミュージカル「Hadestown」では、28本ものV-Seriesが使用されています。
Alcons Audio本国サイトでも紹介されています。
導入事例詳細 日本語版はこちら
海外導入事例|ミュージカル「Hadestown」 イースペック公式サイト
V-Series他、Alcons Audioの情報は以下リンクからどうぞ
Alcons Audio製品情報

大阪本社勤務。音響機器担当。主にWharfedale ProやALCONS AUDIO製品について投稿します。記事一覧
-
前の記事
【Sunlite Suite3】RGBフィクスチャーでRAINBOWエフェクトを使ってみよう その1 2019.11.14
-
次の記事
CLUB LASERSデビュー!初稼働の現場を見学しました 2019.11.16