【nicolaudie】ESA PRO2のトリガーデータ移植について
- 2023.04.07
- チュートリアル
- ESA PRO2, nicolaudie
こんにちは、ちゃんきぃです! 今回はESA PRO 2の使用方法について、下記のお問い合わせをいただいたので、解決方法をご紹介します。 お問合せ内容 ESA PRO2でシーンを作成 […]
こんにちは、ちゃんきぃです! 今回はESA PRO 2の使用方法について、下記のお問い合わせをいただいたので、解決方法をご紹介します。 お問合せ内容 ESA PRO2でシーンを作成 […]
こんにちは、ちゃんきぃです! 既にお気づきの方もいらっしゃると思いますがコンパクトで握り寿司サイズと世界最小のインターフェイスであります「SUSHI」シリーズですがこの度キーコード […]
おはようございます。T島です。 今回書いているのは実際の問い合わせを基に解決策としてご案内した内容になります。PARTY600他CODE製の照明卓をご利用の方で同様の症状があった方 […]
こんにちはツッキーです。長らく欠品していたCUECORE3がようやく入荷いたしました。今回はCUECORE3の”PATCH” タブについてご説明いたします。 CUECORE3につい […]
ナカムーです。 今回は、昨年にご紹介させて頂きましたWharfedale-pro DP-Nシリーズのプリセットマネージャーの設定方法についてご紹介をさせて頂きます。 Wharfed […]
こんにちは、ちゃんきぃです! 本日はパットコントロールで照明演出が可能な【Wolfmix W1】のアドオンの購入、追加方法についてご紹介します! 2ユニバース使用可能で操作が簡単で […]
どうも、にしやんです! 本日は、MIDIコントロールアプリ【TouchOSC】でLS-1レイアウトをほんの少し触ってみたいと思います! それでは行きましょう! TouchOSCとは […]
こんにちはツッキーです。今回はVISUAL PRODUCTIONSの照明設備向けコントローラー、CUECOREシリーズののMaster Slave設定をご説明いたします。 CUEC […]
こんにちは、ちゃんきぃです!今回はWolfmix W1で使用するWTOOLSでフィクスチャの読み込みについてご紹介いたします。 前回の内容はこちら まずはWTOOLSの「fixtu […]
こんにちは、ライヒーです。R3のデビュー時に本ブログで紹介させて頂いてからはや3年目となりました。 今までのR3に関する記事はこちらEK-PRO ムービングライト【R3】専用 ハン […]