Alcons Audio試聴会 Vol.3
- 2021.03.19
- イベント情報 / イベントレポート
- ALCONS AUDIO
シャビ、戻って来て~、スタッフPです。 本日は昨年開催した大阪に続き、東京での開催となったAlcons Audio試聴会の様子をレポート致します。 Alcons Audio製品ペー […]
シャビ、戻って来て~、スタッフPです。 本日は昨年開催した大阪に続き、東京での開催となったAlcons Audio試聴会の様子をレポート致します。 Alcons Audio製品ペー […]
名二環が飛島まで開通するんですって。蒲郡から豊橋のバイパスの方が早くしてほしい。名古屋 岸本です。 今回はこちら・・・ ナカムーが記事にしております。スイッチャー各種 【Rolan […]
おはようございます。来週はLighton3の機材塾ですね。過去の記事と予約フォームは以下より。【WORK PRO】外部DMXメモリー可能な多機能照明卓【Lighton3】入荷!【W […]
おはようございます、ふっじーです。 今回はSFTPランケーブルを用いてオーディオやDMX信号、インカムラインをbreake in/breake outできる便利でコンパクトなユニバ […]
こんにちは、ライヒーです。今回は、1本のプレイバックフェーダーに保存した明かりを活かしながら、別のプレイバックフェーダーにその明かりと一緒に別の明かりを入れるレコード方法を紹介しま […]
ナカムーです。 本日は長さ調整可能なロッカブルプラス耐震振れ止めキットのご紹介をさせて頂きます。 まずは製品画像をご覧ください。 もともとは建築設備の耐震振れ止め用のキットとして販 […]
こんにちは!好きなロックバンドはR.E.Mです。サテライト齋藤です。 今回はnicolaudieの新DMXインターフェイスSLESA-U11のRDM機能についてご紹介します。皆さん […]
おはようございます。T島です。本日は3月25日(木)に行われる機材塾【ゼロからはじめるWork Pro/Lighton3コンソールセミナー】に向けて基本的にどのような照明卓なのか? […]
こんにちはツッキーです。今回はSHOW CONTROLページのACTION数の節約方法をご紹介いたします。SHOW CONTROLページのACTIONの上限数は1つのAction […]
最近、近所の川にヌートリアが棲みついているのを発見した、かのぴーです。今回も、この度の価格改定にてお求め易くなったWharfedale Proのスピーカーの中から、ISOLINEシ […]