【SUNLITE SUITE3】シーンボタンとスイッチボタンの違い
- 2019.11.07
- チュートリアル
- nicolaudie, SUNLITE SUITE3

皆さんこんにちはサテライト齋藤です。
このところ夜は気温が低く、風邪をひきそうになります。
皆さんも年末までの忙しい季節、どうかご自愛いただけたらと思います。
今回はSUITE3のシーンボタンとスイッチボタンの違いをご紹介します。
これまでのSUNLITE SUITE3のチュートリアル記事はこちら

NEW SCENEまたはNEW SWITCHを押すと、シーン作成画面がでてきます。 シーンの作成方法は前回の記事をご確認ください。
シーンボタンとスイッチボタンの違いを大きく説明いたしますと
シーンボタンは押すとシーンを再生し、ブラックアウトのボタンを押さないと消灯できません。
スイッチボタンはONとOFF機能があり、ボタンを押すことでON/OFFが可能です。

また、シーンボタンは1ページにつき1シーンしかアクティブにできないのに対し
スイッチボタンは1ページに対し複数スイッチをアクティブにできます。
またシーンボタンはシーン作成時のプログラム内容とは別に、フェードイン、アウトを設定できます。

スイッチボタンを作成すると赤い文字で表示され、シーンボタンは黄色い文字で表示されます。
スイッチボタンはシーンボタンと組み合わせたり、スイッチボタンを単独で使用することにより
ON/OFFボタンがついていることによってサブマスターのアオリのような演出ができたり、いったん消灯させたいときに便利です。
今回はいったんここまで!
また、お会いしましょう!!
11月の機材塾 / 大阪会場・東京中継

前編|Waves SuperRackで、あらゆるライブコンソールにWavesプラグインを追加する
講師:Noam Raz(ノーム・ラズ)/ Waves Audio Ltd.
後編|ライブサウンド・システム設計に役立つネットワーク構築方法
講師:橋本 敏邦 有限会社T-SPEC/ライブデバイス

nicolaudie製品紹介やソフトウェアのチュートリアル等を投稿します。
記事一覧
-
前の記事
【PANGOLIN】FB4 Beam Content Packリリース!!【FB4】 2019.11.06
-
次の記事
Wharfadale-pro VersaDrive Series のご紹介 vol.5【パラメーターの保存について】 2019.11.08