本日より機材展大阪開催!!
- 2025.06.24
- 未分類
- elitestage, タイムコード, 機材展
おはようございます。仕込み真っただ中のT島です。先々週の東京機材展を終え、本日より機材展大阪開催です!下記よりご予約お願いいたします。https://kizaiten.com/en […]
おはようございます。仕込み真っただ中のT島です。先々週の東京機材展を終え、本日より機材展大阪開催です!下記よりご予約お願いいたします。https://kizaiten.com/en […]
機材展の中休み週間です。スタッフPです。 この度はお忙しい中、機材展東京にご来場頂きましてありがとう御座いました。大阪開催を前に、少し東京会場の様子をご紹介いたします。 今回Alc […]
おはようございます。T島です。先日の機材展では多数のご来場ありがとうございました。昨年に比べてムービングライトなどの新製品が数多く出てきており、ライティングショーでも使用させていた […]
こんにちは、ライヒーです。今回は、PCソフトウェアNEOで、PC上で作ったプレイバックをお手軽にMIDIコントローラーでプレイバックさせる方法を紹介します。 写真のようにMIDIコ […]
おはようございます。T島です。本日は久々にLight Sharkシリーズに関してのご紹介です!久しぶりなので製品ページはこちらから→【WORK PRO/LS-1】→【WORK PR […]
こんにちはツッキーです。先日のWEB機材展の機材塾ウェビナーにて行った、KIOSCでタイムコードツールボックスを作ってTIMECOREをコントロールする方法を紹介します。 タイムコ […]
こんにちはツッキーです。今回はCUECORE2のPlaybackページでのタイムコードの活用方法を解説します。 前回と同様にTIMECOREをタイムコードマスターとします。 前回の […]
こんにちはツッキーです。今回はTIMECOREをマスタータイムコードとして使用し、CUECORE2においてのタイムコード活用方法を説明します。CUECORE2ではTrackページ( […]
どうもT島です。昨日のツッキーさんの記事はご覧いただけましたか?まだの方はこちら→【TIMECORE】Art-netタイムコードでレーザーショウを制御可能です。Visual Pro […]
こんにちはツッキーです。今週は弊社でも「BEYOND Essentials FB3」など取り扱っております、アメリカのレーザーのカンパニー「PANGOLIN」がVISUALPROD […]