特注ケーブル承ります!!!

おはようございます。T島です。
早く終わってほしいと思っていた冬も終わりが近づくと寂しくなりますね。
桜の開花予想を確認すると例年よりもかなり早いということでわくわくしちゃいますけどね。
はい、というわけで本日は特注ケーブルに関して書いていこうかなと思っております。
カタログにも掲載されておりご注文いただくことも多々ありますが、ラインケーブルからDMXケーブル、はたまた各種電源ケーブルまで幅広くお受けしております。
以下カタログ抜粋にはなりますが、ご紹介していこうと思います。
ライン/ラインマルチケーブル

ラインケーブルやラインマルチケーブル。
品番はわかりやすくするためにつけておりますので長さに関してはご注文時にカスタマイズいただくことが可能です。
DMXケーブル

DMXケーブルに関しても3Pin or 5Pinやケーブルの種類に関しても各種取扱いしておりますので、ご要望に応じて対応させていただきます。
5Pin⇔3Pin変換に関してもプラグがありますが、30cmや50cmのケーブルを使用して変換することも増えてまいりました。
電源ケーブル

電源ケーブルに関しては平行タップ一つにしても様々な種類がございますのでカタログをご確認ください。
そして!
どうしてカタログに書いてることを今更ブログで紹介するかといいますと!!!!!
カタログにない試作が出来てきているからです!!!
それがこちら!!!

ノイトリック社製NAC3MX-W-TOPからNAC3FX-W-TOP×2といった二又の防滴パワコンケーブルです。
従来の分岐ケーブルよりも軽量化されており仕込む際の負担が軽減。
また省スペースかつ落下防止ワイヤーの取付が不要といった仕様で様々な場面で活躍間違いなし!
といった画期的なケーブルをご紹介したくこの記事をニヤニヤしながら書いております。
他にもこんなケーブルが欲しい!!!といった要望も受け付けておりますので是非ご相談くださいませ。

しかし黒とシルバーのカラーリングが何とも言えないカッコよさを醸し出してますね・・・
本日は以上です。
来週は皆様にきっと喜んでいただけるビッグなニュースをお届けしたいと思っております。
~T島的入荷速報~
そして長らくお待たせしておりました【WORK PRO】製品が入荷しております。
・LS-1
・LS-CORE
・LS-NODE各種
WORK PROに関する記事はこちら
【WORK PRO】大注目のコンソール取り扱い開始!!!【新製品】
【WORK PRO】大注目のLSシリーズに〇〇向けな製品も…
【LDI Show 2019視察】WORK PRO/LIGHT SHARK編
【WORK PRO】LS-NODE 4の使用方法に関して【LS-NODE】
お問い合わせお待ちしております。

イースペック株式会社大阪本社勤務。照明機器の新製品情報や、PANGOLINなどのレーザーソフトウェアやレーザー製品について投稿します。記事一覧
-
前の記事
【Visual Productions】B-Station/IO CORE2でプロジェクターの電源の入り切りをやってみよう 2020.03.10
-
次の記事
【Sunlite Suite3】シーンボタンにパンチルトの幅を変更するフェーダーを付けよう 2020.03.12