【Visual Productions】TIMECORE、KIOSCでタイムコードツールボックスを作ってみよう
- 2020.06.30
- チュートリアル
- Visual Productions
こんにちはツッキーです。先日のWEB機材展の機材塾ウェビナーにて「TIMECORE、KIOSCでタイムコードツールボックスを作ってみよう」と題して行った、KIOSCでタイムコードツ […]
こんにちはツッキーです。先日のWEB機材展の機材塾ウェビナーにて「TIMECORE、KIOSCでタイムコードツールボックスを作ってみよう」と題して行った、KIOSCでタイムコードツ […]
こんにちはツッキーです。今回はCUECORE2のPlaybackページでのタイムコードの活用方法を解説します。 前回と同様にTIMECOREをタイムコードマスターとします。 前回の […]
こんにちはツッキーです。今回はTIMECOREをマスタータイムコードとして使用し、CUECORE2においてのタイムコード活用方法を説明します。CUECORE2ではTrackページ( […]
こんにちは、ツッキーです。今回はKIOSCで画像を取り込んでみようと思います。 “KIOSC“は ボタン、フェーダー、カラーピッカー、xyコントロール、ラベルなど 自由にデザインで […]
こんにちはツッキーです。VISUAL PRODUCTIONSの機器は、世界中のアミューズメント施設や店舗、屋外のライトアップ等で使用されています。今回はVISUAL PRODUCT […]
こんにちは、ツッキーです。今回はVisual Productionsのボタンパネル型コントローラーB-StationとIO CORE2を使用して、Panasonicのプロジェクター […]
こんにちはツッキーです。今回は2/11〜2/14にアムステルダム で開催された、ISE2020のレポートです。 WORK PRO 弊社取り扱いのWORK PROは結構広いブースでス […]
どうもT島です。昨日のツッキーさんの記事はご覧いただけましたか?まだの方はこちら→【TIMECORE】Art-netタイムコードでレーザーショウを制御可能です。Visual Pro […]
こんにちはツッキーです。今週は弊社でも「BEYOND Essentials FB3」など取り扱っております、アメリカのレーザーのカンパニー「PANGOLIN」がVISUALPROD […]
こんにちは、ツッキーです。今回は「KIOSC」を ”タイムコードツールボックス”として使用する方法をご紹介します。KIOSCとはフェーダー、ボタン、カラーピッカーなど自由に設計し作 […]